今日、3月15日はるしあんの誕生日。
おかげさまで満12歳を迎えました。
これまでやってこれたのは、みなさまのおかげです。
心より感謝申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧、お引き立てをいただければ幸甚です。
ふりかえれば……
開店時は女房が生まれて数か月のミラをおんぶしながら厨房に立っていました。
そのミラも来週、小学校の卒業式に臨みます。
るしあん開業はまるで昨日のことのようですが、孫の成長を見れば長い時間が流れたんだなあと感慨深いものがあります。
私自身もオープン当初は元気溌剌で、カフェの営業や農業、木工細工を休みなくやっていましたが、、、
今や、腰痛でヒーヒー言いながら日々をやっと過ごす有様。
これも12年という時間の為せる技なのかもしれません。
今、部屋に流しているBGMは竹内まりや。
優しい歌声が流れています。
ちょうど、“過ぎ去った時間は大切な宝物、なつかしく蘇る”なんて、私の心境を歌ってくれているかのよう、、、
“本当に大事なものは隠れて見えない”
ささやかな幸せを大切にしていこうと思います。
(ブログ第1号の写真:真っ白のアプローチ)
(ブログ第1号の写真:おねえちゃんになったサラ)今宵は千葉佐原の銘酒「すいごうさかり」の封を切りました。
特別な日に飲む約束だったので。
昨秋、千葉に住む親戚からいただいたお酒なんです。
幼少の頃からまるでホントの妹のようで、、、
この歳になっても可愛くてv (^^*)

温暖な地域で果たして美味しく仕込めるんだろうかと半信半疑でしたが、いやあ、実に美味しい。
やっぱり仕込みは水が命だなあ〜。
香り立ち、味もまろやか。
飲んだあとの鼻腔に残る香りも心地いい。
おかげさまで、ちょっと贅沢なアニバーサリーとなりました (*^_^*)ウィ~~