2月のシメは、やっぱりクイーンで……
るしあんのお客様の中で、いつもクイーンの話題で盛り上がるのが、“レオンくんママ”。
年齢は私よりずっとお若いのですが、私同様クイーンファンの第1世代。
月初のブログで、昔は海外アーティストの情報はラジオと雑誌だけだったと書いたところですが、、、
その中でも特にクイーンを取り上げていたのが『MUSIC LIFE』という音楽雑誌なのです。
私も愛読していたひとりで、少ないお小遣いで毎号楽しみに購入していました。
と、まあ、ここまではよくいるファンなのですが、レオンママのすごいところは、好きが高じて「どうしてもクイーンに携わる仕事がしたい」と編集元のシンコー・ミュージックの入社試験まで受けたのだとか。
残念ながら入社は叶わなかったそうですが、今もクイーン愛はずっと変わらずに続いているそうです。
私の知るかぎり、K君をも上回る“ベスト・オブ・クイーン愛”のファンだと思います。
もちろん、先月のラプソディ・ツアーにも来場。
ライブのプロモーター会社の会員になって、会員枠から早々にゴールド席(しかもAブロック)をゲットするというディープなファンならではの裏技を駆使したのだとか。
さっすが〜〜!
物販テント前で偶然お会いして、「マスターも来られたんですね〜。良かった!」と声をかけていただきました。
さてさて、そんなレオンママから先日、ちょっと遅いバレンタインにいただいたのが、『FIRE FIGHT AUSTRALIA』ライブの公式Tシャツ。



このライブはオーストラリア森林火災復興支援チャリティー・コンサートとして今月16日、シドニーで開催されました。
このコンサートに、ラプソディ・ツアーでオーストラリアを訪れていた「Queen+Adam Lambert 」も参加したんです。
世界ツアーを小休止しての参加にオーストラリアのファンは大喜びだったとか。
そして、さらに、クイーンからビッグなサプライズが!
有名なアーティスト達が持ち時間の中で順番に登場するスタイルは、あの“LIVE AID”と同じ手法。
そこで、なんと、“LIVE AID”の時と同じ曲を同じ順番で演奏し、あの伝説のステージを再現してみせたのです。
私のつたない文章では上手に表現できませんので、是非、YouTubeでご覧になってください。高画質画像でUPされています。
鳥肌ものです! 必見ですよ!!
映画『ボヘミアン・ラプソディ』でクイーンが好きになったという方は、ぜひ、映画のライブと、“LIVE AID”と“FIRE FIGHT”のライブの3つを見比べてみてください。
感動します!!
ちなみに、私はTシャツと一緒にいただいたラウデンのクイーン・チョコ『ホットスペースコレクション』をおつまみに、日本酒『花の舞Abysse』を飲みながら3つのライブを鑑賞しました。
至福のひと時です……

Wさん、レオンママさん、そして我が娘よ! 幸せなひと時をありがとう!!

