2023年04月28日

行ってきました


26日のオープン以来、3日間続けてジョイホンパークに行ってきました。
初日こそ渋滞を警戒して徒歩で行ったものの、駐車場が大きく車がスムーズに流れるので渋滞は全く発生していませんでした。
店内が広いこともあって買い物客が混み合うこともありませんでしたよ。
ただ、テナントの「ジャパンミート」はすっごく安くて品もいいので、滅茶苦茶混んでいましたけどね。
でも、レジの数が多いのでレジ待ちがまったく無いのには驚きでした。
いちご好きの孫たちのために、とちおとめを8パック(4×2箱)買ったのですが会計は1,710円!!
近くにいた若い夫婦が「ヤバイ、ヤバイ」を連発してて思わず笑ってしまいました。
女房からは「いくら安いからってこんなに買ってきて(`´)」。

実は他にも「頭文字(イニシャル)D」のコミック第1巻バージョンのAE86のプラモデルも買ってきたのです。
物語後半バージョンのボンネットが黒いAE86もあったのですが、さすがに2つも買うと怒られると思い1つだけにしたのですが、、、
プラモの箱を見た女房の顔はみなさんのご想像の通りです。

なかなかイニDシリーズのプラモカーが揃っているお店を見つけるのはむずかしいのですが、さすがジョイホン! シリーズの名車が揃っているんです。
赤城高橋兄弟のRX−7や、エボV、GT−R、インプレッサなどなど、、、
私が好きなのは碓氷峠のインパクトブルーのシルエイティ(180SXにシルビアの顔を付けた改造車)。佐藤真子フィギュアがあれば完璧なんですけどね。
女房の目を盗みつつ1台ずつ、そっと増やしていこうかなあ、、、

他に、ガンプラや、マーベル、スターウォーズのコーナーもできていて、私の収集癖を刺激するものばかり。
「渋滞や店の混み具合などをチョット見てくる」と言って家を出て3時間も戻らなかったので、女房もさすがに呆れていたようで最悪のタイミングでプラモを見せてしまいました。
ブチ切れて、夕飯の時には私と一言も話さずひたすらスマホを見ていました(-。-)y-コワ゜゜゜



joyh03.jpeg

joyh01.jpeg



ところで、肝心のペットコーナーはというと、、、
すみません、あまりよく見てきませんでした。
爬虫類がたくさんいてトカゲやカメレオンに見入ってしまって、、、
ドッグカフェを営んでいるくせに、犬猫コーナーを素通りしてしまいました。
明日、チェックしてきます。



農資材や工具類も見たいし、まだまだジョイホン通いは続くと思います。



joykoo01.jpeg




posted by るしあん at 22:17| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。