2023年09月02日

クイーンにまつわるエトセトラ


来年のクイーンのライブはサラも一緒に行くんです。
以前このブログに書いたことがあるのですが、私の影響で小さい時からクイーンを聴いていたのでいつの間にかファンになっていたようです。
前回の『ラプソディ・ツアー』の時は、連れていってもらえなかったのでチョットおへそが曲がっていたのですが、今はニッコニコ(^O^)です。
考えてみれば、私がクイーンのファンになったのはデビューしてすぐでしたからかれこれ50年程前のこと。
ちょうど、今のサラの年頃でした。
あれから半世紀も経って、まさか孫とライブに行くとは!!

お小遣いを貯めて買った『炎のロックン・ロール』(Keep Yourself Alive)・『キラー・クイーン』(Killer Queen)は、ホント文字通りレコードが擦り切れるまで聴いたなあ。
LPレコードは『シアー・ハート・アタック』(Sheer Heart Attack)をやはりお小遣いやお年玉を貯めて買いました。
予約して買ったので初回盤。
今、持っていれば結構なプレミアものなのですが、私が群馬を離れて生活している時に母親がゴミと一緒に燃やしてしまって、、、
亡くなった今でも恨んでいます。



ちょっと話しは逸れますが、、、
昔の洋楽の邦題の付け方はチョーーーいい加減だったんですよ。
最初のアルバム『Queen』(1973)なんて『戦慄の王女』なんてタイトルだったんです。
王女じゃ「Princess」じゃねえか! Queenなんだからせめて『戦慄の女王』にしろよ!
なんて思ったものです。
シンディ・ローパーの大ヒット曲『Girls Just Want to Have Fun』(1983)なんて、『ハイスクールはダンステリア』ですもんね。
もはや原題の面影は何ひとつ残っていません(-。-)y-゜゜゜
ちなみにクイーンの曲名にもあるロックにありがちなタイトル「炎の〜」「地獄の〜」は、大概、歌詞とは何の関係もありません。
いやはや、すげえ時代だったなあ〜……



queejak00.jpg



私が中学生の頃は、同級生はフォークを中心とした日本の歌手ファンといわゆる“外タレ”ファンに分かれていました。
洋楽好きといっても男子はビートルズ、Dパープル、Lツェッペリンが人気で、女子はクイーン、Bローラーズのファンが多かったような気がします。

あの頃、クイーンが来日すると女性ファンが空港に押し寄せ「キャー、キャー」大騒ぎになって、、、 まるでアイドルのよう、、、
ライブ・チケットなんて、黒電話で早い者勝ちの“電話合戦”。
ず〜〜〜と話し中が続いて、全くつながることはありませんでした。
ど田舎の中学生にとって、東京のライブを観に行くなんて夢のまた夢だったなあ、、、




50年後、、、 サラがおばあちゃんになった時、
「そういえば、昔、中学生の時、おじいちゃんにクイーンのライブに連れてってもらったなあ」なんて思い出してくれればうれしいなあ。

その時、クイーンはデビュー100年。
メンバーも往年のファンもすでにこの世にはいないけど、、、

珠玉の名曲たちは永遠に残るのでしょう―――






休業のお知らせ202309.jpg








posted by るしあん at 23:06| Comment(0) | 日記

2023年09月01日

9月の営業のご案内


9月の営業カレンダーです。


営業カレンダー202309.jpg



※18日(祝)・23(祝)は臨時休業いたします。

22日(金)も臨時休業となります。

したがいまして、18日(月)〜23日(土)は連続してカフェの営業はお休みさせていただきます。

初秋の行楽シーズンに、手前共の都合で勝手ながら、両祝日とも臨時休業にさせていただきますことを心よりお詫び申し上げます。





店主の腰痛悪化のため、週3日休業させていただき、農業体験は週1のみでママが応対させていただきます。
(※安全のため日なたの気温が35℃以上の時は中止します。)

みなさまにはご迷惑をおかけして恐縮ですが宜しくお願い申し上げます。

平日しかご来店いただけないお客様には多大なご迷惑をおかけしますが、金曜日にご来店いただき愛犬との楽しい時間をお過ごしください。


※カフェの営業は金曜日〜日曜日となります。




営業時間は、以下の通りとなります。


〇週末・祝日: 午前11時開店、午後5時閉店(ラストオーダー:午後4時)

※テラス・ランの片づけを5時少し前に始めます。
ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。


〇金曜日  : 午前11時開店、午後3時閉店(ラストオーダー:午後2時)


●ラストオーダー時点にお客様がいらっしゃらない場合は、LO時刻をもって閉店いたします。


〇月曜日=農業体験
※体験農業は「要予約」で毎週月曜日の実施です。
※日なたの気温が35℃を超える場合は中止します。


〇毎週火・水・木曜日が定休日です
 ※腰痛が悪化してしまい治療・リハビリ・休養のため、週3日休業させていただきます。




【感染拡大防止のためのお願い】

新型コロナ感染症は「5類」に分類されましたが、環境衛生の継続にご協力をお願いいたします。

・発熱や体調不良のお客様のご入店はできません。

・マスクの着用は不要です。(着脱はお客様の任意。)

・ご家族以外のグループのお客様のご入店は原則4名様までとさせていただきます。
(4名様を超える場合は、別テーブルとなります。)

・引き続き当面の間、オフ会、パーティーはできませんので、ご了承ください。
(※週末のカフェ営業に際して、席のご予約や貸し切りはできません。)



営業カレンダー202309.jpg








posted by るしあん at 03:00| Comment(0) | 営業カレンダー

2023年08月27日

神様、ありがとう


前回のクイーンのコンサートは2020年1月で、世界中で新型コロナのパンデミックが始まらんとしていた矢先でした。
東京の次のシドニーを最後に世界ツアーは中止を余儀なくされたのでした。

あれから4年の時を経て、来年2月、ジャパン・ツアーが決まりました。
ブライアン・メイ、ロジャー・テイラーお二人の年齢を考えると、ホント、日本で観ることのできる最後のライブになるかもしれませんね。
実はここ数年、「クイーンのコンサートはこれが最後かも」と言われながらも、お二人が健康で若々しくいらして、驚異のコンサート・ツアーを続けてくれているのです。
若いアダム・ランバートの活躍もあり、往年のパワフルなライブは健在なのです。
とは言え、ブライアンも御年76歳。
ファン歴50年の私としては、今回だけは「何が何でも観たい!」と思っているのです。



goltick00.jpg



先日、私以上に熱烈なクイーン・ファンのお客さまからお声がけをいただき、、、
「プロモーター枠で先行販売のチケットの抽選に申し込む予定なんですけど、マスター一緒に行きます?」
「行く!行く!行く! 申し込んで!!お願い!!」
神様にお願いしつつ、大安吉日、一粒万倍の日に申し込みをしてもらって抽選結果を待ったのです。


そして、昨日、待ちに待った電話が、、、
「チケット、取れましたよー。」
1回目は希望の席ではなかったのでキャンセルして、2回目の抽選でゴールドをゲットできたとのこと。
しかも、ツアー最終日のライブ。
まさか、クイーンの千秋楽を一番いい席で観られるなんて!
受話器を握りながらちょっぴり涙が出ました。




今日は家に帰る途中、100円ショップに寄ったらもう来年のカレンダーが売られていたんです。
さっそく購入して、半年も先のライブの日を指折り数え始めました (^O^)










posted by るしあん at 21:14| Comment(0) | 日記